LHシステムは主力オービスでNシステムとは大違い
スポンサーリンク

高速道路や一般道路には、多数のカメラが設置されています。しかし、そのすべてがスピード違反を取り締まっているわけではありません。必要以上に慎重になっていちいちブレーキを踏んでいては、クルマの流れを阻害してむしろ危険。そこで、主力オービスのLHシステムと路上カメラとの違いを見ていきます。

LHシステムはループコイル式オービス

最近は移動式の新型オービスの配備が進んでいることに注目が集まっていますが、無人式のスピード取り締まりの主力はまだまだ「LHシステム」です。製造は東京航空計器で「レーダー式オービス」や「Hシステム」からの置換が着々と進んでいます。

LHシステムは、道路に埋め込まれた「ループコイル」で車速を計り、違反車両をCCDカメラで撮影するシステム。LoopCoil式のHシステムなので、「LH」システムと呼称されるようになったといわれています。

スピード違反の取り締まりを行わない路上カメラの多くは、このLHシステムと形状が似ているために紛らわしいのです。路上カメラとしては「Nシステム」「Tシステム」「ETCカメラ」などが運用されています。そして、LHシステムと最も紛らわしく、ドライバーを混乱させるのが「Nシステム」です。

スポンサーリンク

LHシステムには赤色灯付きボックス

とはいえ、それぞれの路上カメラの特徴を把握するのは効率的ではありません。多くの路上カメラとLHシステムを見分ける最も簡単な方法は、LHシステムの特徴を掴むことです。

そして、LHシステム最大の特徴といえるのがは、カメラやストロボが設置された支柱の端にある赤色灯が付いたボックス。制御用システムが収納されているボックスですが、この存在の有無を確認すればすぐ判別できます。

赤色灯があれば、それはLHシステムです。とりあえず、支柱に赤色灯のあるボックスがあればLHシステムと判断して間違いないでしょう。

一方でLHシステムと紛らわしい「Nシステム」の正式名称は「自動車ナンバー自動読み取り装置」。通過車両のナンバープレートなどをひたすら撮影し続けている、警察の監視カメラです。

Nシステムの撮影データは、手配車両の追跡に利用されています。世代によりカメラの形状が異なってストロボ一体型なども存在。これらを1つずつ覚えるより、LHシステムの特徴を把握するのが手っ取り早いわけです。

スポンサーリンク