2人1組での行動が多い駐車監視員の動きは、じつにシステマチックです。違反車両を見つけると、1人がデジカメで写真撮影する間に、もう1人が住所やナンバーなどを端末に入力。最後に駐車違反ステッカーをプリントして貼り付ければ完了です。駐車監視員による駐車違反が確定するタイミングはどこでしょう。
駐車違反ステッカーを貼る駐車監視員
2006年6月にスタートした「駐車監視員制度」により、駐車違反は違反を現認した後にナンバーから判明した車両の持ち主に「放置違反金」という新しいペナルティを払わせる形に変更されました。そして、違反の現認を委託されているのが「駐車監視員」です。
駐車監視員は違反車両の情報を専用の携帯端末に入力すると、携帯プリンターでステッカーを出力して放置車両に貼り付け。最後に、その様子をもう1人がデジカメで撮影すれば確認作業完了となります。
はたして、駐車監視員のこうした一連の作業の途中でドライバーが戻ってきた場合はどうなるのでしょう。そこで、駐車監視員の作業を観察して、駐車違反の確定タイミングを確認してみました。
まず駐車監視員がビルの前に駐車中のトラックを発見して、確認作業を始めます。1人が巻き尺を使って違反状況を確認し始めると、もう1人は携帯端末に情報の入力を開始します。しかし、しばらくして運転手が登場。トラックを移動させてしまいました。この時点では駐車違反は確定していないようです。
駐車違反ステッカーが貼られたら確定
今度は、交差点付近に駐車しているトラックを発見。先ほどと同じ役割で確認作業を始めた2人でしたが、やはり運転手が戻ってきてトラックを移動させてしまいました。作業途中では、まだ駐車違反は確定していないようです。
その後、シルバーの軽ワゴンを発見。さっそく確認作業を始めます。測量やデータ入力をテキパキと終えた2人はステッカーの印刷の準備に入ります。そして、2人が軽ワゴンを背に何やら話し込んだその時、運転手が車内へ乗り込んでクルマを移動させてしまいました。これでもまだ未確定のようです。
少し歩くと、駐車違反の乗用車を発見して確認作業スタート。一連の作業を終えて印刷行程。そして、出力したステッカーをフロントガラスに貼り付けます。ステッカーが貼られた状態の車両も撮影して作業は終了です。すぐに運転手が戻ってきましたが、ステッカーを手にがっくり肩を落としていました。
このように、駐車監視員による駐車違反の取り締まりは「確認標章」と呼ばれる黄色いステッカーが貼られたら確定、貼られる前に戻れば未確定となります。とはいえ、交通の妨げとなる違法駐車はやめましょう。