駐車違反ステッカーを貼られて最初にすべきこと
スポンサーリンク

駐車違反の黄色いステッカーがクルマに貼られている光景を一度は見たことがあるはず。駐車違反のステッカーは、正式には「放置車両確認標章」といいます。じつは、この駐車違反ステッカーには「警察へ出頭せよ」とは一言も書かれていません。じつは、ステッカーを貼られても駐車違反で警察に出頭する必要はないのです。

駐車違反ステッカーで警察へ出頭する

駐車違反ステッカーを貼られても、剥がしてそのまま放置していると、ナンバーから判明した車両の持ち主へ警察から「放置違反金」の納付書が届きます。金額は通常の駐車違反の反則金と同額。これを払えば違反処理は終了です。

駐車違反を行った違反者を警察へ出頭させて違反キップを切っていたのは2006年6月の道路交通法改正前まで。それ以降は、駐車違反を行った車の所有者に対して放置違反金を払わせる方式に変更されています。

ところが、そうとは知らず駐車違反ステッカーを貼られたと警察へ出頭する人がいます。違反者が出頭すれば、警察は基本的に青キップを切り、「反則金」の納付書を渡します。そして、青キップを切られれば違反点数も付いてきます。

スポンサーリンク

駐車違反ステッカーは誤入力だと無効

実際に、駐車違反ステッカーに書かれた内容を見ると、たしかに警察に出頭する記述はありません。クルマのナンバーと違反理由のほか、日時と場所と態様が記載されています。

なお、違反理由にある「放置車両」とは、運転者が車両を離れて直ちに運転できない状態の違法駐車のこと。日時はチケットをプリントした時刻で、その上に記載されている確認開始時刻は駐車監視員がデジカメで撮影した時間です。

なお、駐車違反のステッカーでは、ときどきナンバーを誤入力している場合があります。その場合は、もちろん取り締まりは無効。場所が間違えて記入されていた場合も同様に無効になるのです。

もし駐車違反ステッカーが貼られてしまったら確認してみましょう。とはいえ、駐車禁止場所での駐車は迷惑行為。交通ルールはしっかり守りましょう。

スポンサーリンク