スピード違反は何キロオーバーで取り締まられる?
スポンサーリンク

制限速度を時速1キロオーバーで走ってもスピード違反で取り締まられないことは、多くのドライバーは経験上知っていること。とはいえ、法律に時速何キロオーバーしたら取り締まられるとは書かれてはいません。しかし、交通違反に関する統計から、スピード違反が時速何キロオーバーで捕まるのかが見えてくるのです。

スピード違反の件数は何キロ超過が多いか

警察庁が毎年発表している交通統計のなかには「違反の種類別の取り締まり件数」というものがあります。このうち「酒気帯び運転」と「スピード違反」「過積載」の3種類については、程度別の件数も発表されています。これは、違反の点数や罰金・反則金が程度によって変わるためです。

スピード違反の統計は、超過速度が時速「15キロ未満/20キロ未満/25キロ未満/30キロ未満/50キロ未満/50キロ以上」の6段階です。ちなみに、2018年のスピード違反の取り締まり件数は123万7730件でした。

このうち、取り締まり件数が最も多かったのが時速25キロ未満で42万2269件、続くのが時速20キロ未満で37万5957件となっています。スピード違反は時速15~25キロオーバーがボリュームゾーンといえそうです。

スポンサーリンク

スピード違反の超過速度別の件数に変化

事実、超過速度が時速25キロを超える違反については時速30キロ未満は24万8590件、時速50キロ未満は17万4308件、時速50キロ以上は1万6563件と、超過速度が高くなるにつれ件数も減ってく傾向です。

そして、時速15キロ未満の超過のスピード違反については取り締まり件数は43件。全体の件数に占める割合はわずかに0.0034%でほぼゼロ。事実上、時速15キロオーバーがスピード違反の取り締まりの対象になるといえそうです。

ただし、最近では生活道路のスピード違反取り締まり強化のために、可搬式の新型オービスが投入されていることもあり、スピード違反の速度別の件数は変わってくることが予想されます。いずれにしても、制限速度を守って安全運転を心がけることが大切です。

スポンサーリンク