ETCカードが限度額オーバーした時の対処法とは?
スポンサーリンク

料金所でいちいち通行券や現金のやりとりをせずに済むETCは便利ですが、車載器にETCカードが入っていなかったためにETCゲートで立ち往生したというといったケースは誰しも経験があるはず。もしくは、ETCカードが限度額オーバーしたなど「うっかりミス」があったときにどう対処すればいいかをまとめてみました。

ETCカードの入れ忘れは係員ボタン押す

ETC利用時に一番ありがちな失敗としては、ETCカードを車載器に入れ忘れていた、というものでしょう。この場合、当然ながら入口料金所のETC専用レーンに入るとゲートが開かず、立ち往生する羽目になってしまいます。

こうした場合、最悪の対応はそのままETCゲートを強行突破するというもの。不正通行とみなされ、通常料金の2倍を請求されるだけでなく、道路整備特別法違反として刑事事件化する恐れも出てきます。

ETC車載器へのカード入れ忘れで正しい手続きは、ゲートにあるボタンを使い係員を呼び出すことです。その際、事情を説明してETCカードを渡し手続きすることでETC利用扱いになります。そして、返却されたETCカードは今度こそ車載器へしっかりと挿入するのは言うまでもありません。

スポンサーリンク

ETCカード自体を忘れたら諦めて現金

次に、ETCカード自体を忘れて出発した場合はどうすればいいのでしょうか? 高速道路を利用する前に気づいたのであれば、一般レーンを利用し通行券を受け取るか均一料金を現金で支払えば問題ありません。日本の高速道路にETC専用路線は存在しないので、走行自体は行えます。

一方、ETCレーンへ入ろうとしてゲートが開かない段階でETCカード忘れに気づいたケースでは、入れ忘れのときと同様にボタンで係員を呼び出し、事情を話し手続きを行ってもらうことになります。料金後払いの路線であれば通行券を受け取り、均一料金であれば現金で通行料金を支払うことになります。

現金利用で高速道路を走ることになるため、休日割引などの各種ETC限定割引は適用外。また、首都高速・阪神高速では走行ルート次第で現金料金がETC利用の3倍以上となることもあるため、ETCカードは忘れずに持って行くようにしたいところです。

ETCカードは限度額オーバーでも使える

さらに、年末年始の間でETCカードを作ったクレジットカードが限度額オーバーになった場合はどうすればいいのでしょうか? 実はETCの通行料金はすぐにクレジットカード会社へ請求が届くわけではないため、ETCカードが限度額をオーバーでも高速道路でのETC利用自体はそのまま問題なく行えます。

これは、クレジットカードなしで作ったETCパーソナルカードの限度額オーバーでも同様。こちらの場合、あらかじめ振り込んだデポジット額の80%まで使える仕組みになっていますが、限度額オーバーから利用停止まで3営業日かかるとのことです。

ただし、いずれのケースでも、年末年始明け後そのまま放置しておくと大変なことになります。通常のETCカードの場合、限度額オーバーで繰り上げ返済を行わないとクレジットカード自体が使えなくなりますし、ETCパーソナルカードの限度額オーバーであればデポジットの増額を行うまで利用停止が続くことになります。

スポンサーリンク